なかの眼科クリニックは2025年4月に開院24年を迎えました。 開院以来、眼科の一般診療に加えて、斜視や弱視のお子さんの診療に力をいれてまいりました。小さい頃から通院してくれている患者さんの成長は、私やスタッフにとっても大変嬉しいことで励みにもなっています。 近年、斜視(サギングアイ症候群)による複視を訴える高齢者の方も増えています。お困りの方はご相談ください。 また当院ではコンタクトレンズの相談や定期検診にも力を入れています。 コンタクトレンズを使用する患者さんの低年齢化だけでなく、老視がでてきた中高年の方が遠近両用コンタクトレンズを使用するケースも増加しています。 コンタクトレンズは大変便利で有用な手段ではありますが、使用する方へは 【適切な眼鏡との併用】【装用ルールを守る】【定期検診を受ける】を常に声掛けしています 。



〜好きなことあれこれ〜


★15年くらい前からクリニックの駐車場の周囲にアジサイの株を毎年少しずつ植えて増やしています。 アジサイには沢山の種類がありますね。色や花の形もさまざまですが、どれも可愛くて私の大好きな花です。雨の季節は少し気持ちが沈みがちになりますが、アジサイが元気に咲いているのをみると嬉しくなります。 また自宅庭のさくらんぼの木は毎年沢山の実をつけてくれます。最近は網をかけずに野鳥たちにもお裾分けしています 。(写真1・2)

★2022年の1月から、絵日記を描いて3年半になりました。カレンダーの余白に毎日の出来事(食べたもの・買ったもの・見つけたもの自分や家族の姿など)を記しています。ひとマス(6×6cm)がちょうどよい大きさです。これまでに3冊のカレンダー絵日記の冊子を作成しました。見返すと面白くて笑ってしまいます。一緒に絵日記を描いてくれる仲間も募集していますので興味のある方はどうぞお声をおかけ下さい。(写真3・4)

                 2025年6月15日 院長 中野朋子


晩白柚   おもちゃ
(写真1)   (写真2)
     
  金魚
(写真3)   (写真4)